HTMLでホームページを始めよう
このカテゴリーでは、ホームページの土台となるHTML(エイチティーエムエル)の解説をしていきます。
HTMLとは、HyperText Markup Language(ハイパーテキストマークアップランゲージ)という言葉の略で、ホームページを作るために必要なマークアップ言語です。ざっくりいうと、文章(テキスト)の中に「タグ」とよばれるしるしを入れることで、文章に色々な機能を持たせることができるものです。
例えばいろんなWebサイト(ホームページのことと思って大丈夫です)を見てみましょう。サイトごとに文字の大きさや字体も違えば、背景のデザインやサイトの見た目も様々なものがあることがわかります。「リンク」といわれる文字をクリックすると別のページに移動できたり、画像を貼って見やすく作られているサイトもあります。
これらのWebサイトは、HTMLを学ぶことで作ることができます。しかもパソコンさえあれば無料でできるのも魅力です。
どんなことができるの?
ホームページの制作にあたっては、HTMLの理解は必要不可欠です。
原理はいたってシンプルです。
例えば
「チンパンジーってたまに肉を食べるらしいよ(驚)」
といった風に強調するために太字にしたいときは、太字にしたい部分を<strong>~</strong>で囲みます。こうした<strong>~</strong>のような記号がHTMLタグです。タグを使うことで、文字の色を変えたり、画像を貼ったり、リンクを貼ったり、表を作ったりといったことができるようになります。
タグにはたくさんの種類があってすべてを覚えようとすると骨が折れますが、よく使うものはある程度限られますので安心してください。
デザインもできるの?
ネットを見ていると、おしゃれなデザインのサイトがたくさんありますね。それにサイトによって、各ページに移動する「メニュー(目次)」の位置や広告のあるなし、背景の色などもさまざまです。
こうしたデザインや配置(レイアウト)などはCSSCascading Style Sheets カスケーティング・スタイル・シート)という言語で自由にデザインすることができます。
つまり、“文章や構造を担当するHTML”と“デザインやレイアウトを担当するCSS”の2つによって、Webサイトが作られているわけです。
解説にあたっては、以下のようにしていきます。
HTMLの
記述を表します。
CSSの
記述を表します。
Webサイト上での
見え方を表します。